Tシャツ生地の「オンス」完全ガイド

簡単無料見積もり

シンプルプラン

オリジナルユニフォーム特集

営業時間のご案内

10:00〜19:00
TEL:03-6280-5166
FAX:03-5545-5120
MAIL:info@cittolus.com
定休日:土・日・祝祭日

会社概要

会社概要

  1. トップ
  2. チットプラスマガジン
  3. Tシャツ生地の「オンス」完全ガイド

Tシャツ生地の「オンス」完全ガイド ―チットプラスで失敗しないオリジナルTシャツ・長袖Tシャツ作成術―

イントロダクション

「6.2オンスと5.6オンス、どっちがいいの?」「オンスって厚さ? 重さ?」──そんな疑問を抱えたまま オリジナルTシャツ を注文すると、届いてから「思っていた生地感と違う……」と後悔することも。本記事ではオンスの意味や測り方、グラム表記との換算、厚み別の最適シーンをわかりやすく解説します。後半では 長袖Tシャツ やパーカーへ応用できる選び方のコツ、FAQ も網羅。チットプラスで世界に一枚のTシャツを作る前に、ぜひチェックしてください。

1. オンス(oz)とは?

ポイント
オンスは厚みを直接示しているわけではなく「面積あたりの重さ」。糸の太さや編み密度によっても肌ざわりが変わるため、数値と質感は必ずしも一致しません。

2. g/u(グラムパー平方メートル)との違い

オンラインショップや海外サイトでは g/u(GSM)表記も一般的。概算で以下のように換算できます。

3. オンス別・失敗しない生地選び

3〜4.9oz:ライトウェイト

5〜5.9oz:ミドルウェイト(定番)

6〜7.9oz:ヘビーウェイト

8oz以上:スーパーヘビー

4. オンス選びで見るべき+αポイント

  1. 糸の種類

    • カード糸:柔らかくラフ

    • コーマ糸:毛羽が少なく高級感

  2. 編み密度
    生地目が詰まるほどプリントの発色アップ。

  3. 生地仕上げ
    スムース加工やシルケット加工で光沢を付与。オンス同じでも印象が激変。

  4. 伸縮性
    ポリウレタン混は少オンスでも強度が高い。

5. チットプラスでのオリジナル作成フロー

  1. オンスでフィルター検索:4oz〜10oz超まで一覧表示

  2. オンラインシミュレーターで厚み×色ごとの発色イメージを360°確認

  3. プリント方法選択

    • 小ロット&多色:インクジェット

    • 大ロット&1〜3色:シルクスクリーン

  4. 学割・まとめ割:複数オンスを同デザインで発注しても版代は共通

  5. 最短24時間納品:急なイベントにも対応

6. 長袖Tシャツ・パーカーへの応用

7. よくある質問(FAQ)

Q1. オンスが同じならどのブランドも同じ厚み?
糸の質や編み方が違うと肌ざわり・伸縮性が変わります。レビューやサンプル確認が確実です。

Q2. 5.6oz と 6.2oz、0.6ozの差は体感できる?
肌ざわりよりも“重み”と“ハリ感”で差を感じます。プリントの発色もやや向上。

Q3. 複数オンスで同じデザインを注文すると高くなる?
チットプラスなら版を共通化できるため、プリント代はオンスに関係なく一定です(ボディ価格のみ変動)。

Q4. オリジナルTシャツを初めて作るなら何オンス?
迷ったら5.6oz前後が無難。価格・耐久性・着用シーズンのバランスが取れます。

まとめ

正しいオンス選びで、あなたのデザインを最高の着心地と共に届けましょう!

Citto+(チットプラス)の魅力!


チットプラスの魅力はどういう所にあるのか、簡単に見てみましょう。

【豊富な経験と実績】


チットプラスの職人たちは、年間取り扱い20,000件以上と豊富な経験があり、これまで様々なニーズに応えてきました。お客様のご要望にお応えするため、丁寧に、かつ迅速に対応することを心がけ、高品質な商品を製作してお客様の元にお届けします。
リピート率が高いことも自慢で、同時にそれは信頼の証といっても良いでしょう。また、自社工場を完備しているため、短納期でスピーディーな対応を実現しています。

チットプラスマガジン リスト

無料お見積り、お問合せは

お急ぎの方、お困りの方は至急ご連絡ください

フリーダイヤル
▲画像をタップで直接お電話が掛けられます


オリジナルTシャツの製作ならお気軽にご相談ください
オリジナルTシャツを作るなら、まずは簡単無料見積りへ
オリジナルTシャツの作り方が分からない等、何でもお気軽にお問合せください。

ページのトップへ戻る