プリントTシャツを色鮮やかに保つ洗濯術

簡単無料見積もり

シンプルプラン

オリジナルユニフォーム特集

営業時間のご案内

10:00〜19:00
TEL:03-6280-5166
FAX:03-5545-5120
MAIL:info@cittolus.com
定休日:土・日・祝祭日

会社概要

会社概要

  1. トップ
  2. チットプラスマガジン
  3. プリントTシャツを色鮮やかに保つ洗濯術

プリントTシャツを色鮮やかに保つ洗濯術 ―チットプラスのオリジナルTシャツ・長袖Tシャツを何年も楽しむメンテナンス完全ガイド―

イントロダクション

せっかく作った オリジナルTシャツ長袖Tシャツ
「一度洗っただけでプリントがくすんだ…」という悲劇は、正しいケアを知れば防げます。ここではプリントTシャツ歴10年以上の筆者が、チットプラスで作った一枚を最長寿命で着倒すための洗濯・乾燥・保管テクニックを余すことなく解説します。今日から実践できるコツばかりなので、ぜひブックマークを!

1. プリントが傷む3大要因を知ろう

  1. 摩擦
    洗濯槽や他の衣類との擦れでインク表面に細かなキズが発生。

  2. 化学ダメージ
    強アルカリ洗剤・漂白成分が顔料を分解して色が抜ける。

  3. 熱・紫外線
    高温乾燥や直射日光がインクの結合を弱め、ひび割れや退色を招く。

※この3つを遠ざける=長持ちの近道!

2. 洗濯前の準備チェックリスト

3. ベストな洗い方6ステップ

  1. 水温は 30℃以下、コースは弱水流。

  2. 中性洗剤を「規定量だけ」。多すぎても少なすぎても落ち&持ちが悪化。

  3. 漂白剤・蛍光増白剤は原則NG。白Tでも酸素系ならまだセーフ。

  4. すすぎは2回。洗剤残りが退色の原因になる。

  5. 脱水は最短30秒、可能ならバスタオルで軽く巻き取る。

  6. 急ぐ日は「ドライコース+時短」でダメージ最小。

4. 長袖Tシャツならではの注意点

5. 乾燥&アイロンのゴールデンルール

6. シミ・色移りの応急レスキュー

7. プリント剥がれ・ひび割れの補修法

  1. 剥離部をハサミで整える。

  2. 裏から当て布を置き、低温アイロンで軽くプレス。

  3. 広範囲なら チットプラスのリプリントサービス で版を再利用。コストも環境負荷も最小に。

8. プリント方法別・耐久性のポイント

9. チットプラスを使った“長持ち”裏ワザ

10. よくある質問(FAQ)

Q1. 乾燥機は絶対ダメ?
高温はインク劣化の最大要因。どうしても使うなら低温・10分以内に。

Q2. 黒地Tシャツが一度で色褪せた原因は?
強アルカリ洗剤+日光乾燥の組み合わせがほぼ確実。中性洗剤と陰干しにチェンジ。

Q3. 手洗いが面倒。洗濯機オンリーで守るコツは?
裏返し・ネット使用・時短コース。この3つで90%は守れます。

Q4. プリント剥がれ保証はある?
チットプラスは到着7日以内の不良なら無償再制作。長期使用後も割引でリプリント可。

まとめ

正しいメンテナンスで、お気に入りの オリジナルTシャツ長袖Tシャツ を来年も、その先も、鮮やかに着続けましょう!

Citto+(チットプラス)の魅力!


チットプラスの魅力はどういう所にあるのか、簡単に見てみましょう。

【豊富な経験と実績】


チットプラスの職人たちは、年間取り扱い20,000件以上と豊富な経験があり、これまで様々なニーズに応えてきました。お客様のご要望にお応えするため、丁寧に、かつ迅速に対応することを心がけ、高品質な商品を製作してお客様の元にお届けします。
リピート率が高いことも自慢で、同時にそれは信頼の証といっても良いでしょう。また、自社工場を完備しているため、短納期でスピーディーな対応を実現しています。

チットプラスマガジン リスト

無料お見積り、お問合せは

お急ぎの方、お困りの方は至急ご連絡ください

フリーダイヤル
▲画像をタップで直接お電話が掛けられます


オリジナルTシャツの製作ならお気軽にご相談ください
オリジナルTシャツを作るなら、まずは簡単無料見積りへ
オリジナルTシャツの作り方が分からない等、何でもお気軽にお問合せください。

ページのトップへ戻る