個性も権利も守る!オリジナルTシャツ・長袖Tシャツ著作権ガイド【2025年版】

簡単無料見積もり

シンプルプラン

オリジナルユニフォーム特集

営業時間のご案内

10:00〜19:00
TEL:03-6280-5166
FAX:03-5545-5120
MAIL:info@cittolus.com
定休日:土・日・祝祭日

会社概要

会社概要

  1. トップ
  2. チットプラスマガジン
  3. 個性も権利も守る!オリジナルTシャツ・長袖Tシャツ著作権ガイド【2025年版】

個性も権利も守る!オリジナルTシャツ・長袖Tシャツ著作権ガイド【2025年版】

イントロダクション

「世界に一枚だけのTシャツを作りたい」――そう思った瞬間から、著作権のリスク管理は始まります。この記事では、チットプラスでオリジナルTシャツ長袖Tシャツを安全に制作・販売するための著作権の基本と実践テクニックを徹底解説。自分用、部活や文化祭、EC販売まで幅広いシーンで役立つ最新情報をまとめました。


1. 著作権ってそもそも何?

ポイント
アイデア自体は保護対象外。実際の線・色・配置など“形になった表現”だけが守られる。


2. 自分で着るだけでも注意したい3つの落とし穴

  1. 二次創作の危険性
    人気キャラを“自分用だからOKでしょ”とプリントするのはNG。私的使用の範囲を超える可能性が高い。

  2. 写真素材の無断利用
    フリー素材でも商用不可・クレジット必須の条件を見落としやすい。

  3. SNS拡散で公衆送信権に抵触
    自撮り写真に著作権侵害デザインが写り込むとネット上で違法公開扱いになることがある。


3. 販売・配布をする前に確認すべき法律チェックリスト


4. 他人のデザインを使いたいときの5ステップ

  1. 権利者を特定する
    出典を徹底調査。グレーなら使わない勇気が安全策。

  2. ライセンス形態を確認
    CC(クリエイティブ・コモンズ)か、完全ロイヤリティフリーかで条件が変わる。

  3. 使用範囲を交渉
    「Tシャツへの印刷・販売」まで含む許諾を明文化する。

  4. 契約書・メール保存
    口頭合意は無効リスク。デジタル証跡も重要。

  5. クレジット表記
    必要に応じてタグやパッケージに著作者名を記載。


5. チットプラスで著作権トラブルを防ぐ制作フロー


6. トラブル事例と解決策

Case 1:知らずに使用したフリーアイコンで警告書

Case 2:文化祭で配った長袖Tシャツがブランドロゴと酷似

Case 3:共同デザインの著作権帰属が曖昧


7. よくある質問(FAQ)

Q1. オリジナルTシャツに著作権表示は必須?
A. 法律上の義務はないが、(c)マーク+名前+年号を入れると盗用抑止力が高まります。

Q2. 長袖Tシャツの袖に歌詞を入れてもいい?
A. 歌詞は著作権保護が強い分野。権利者許諾を得るか、公表70年超のパブリックドメイン楽曲を選びましょう。

Q3. AI生成イラストは自由に使える?
A. モデル学習元が不明な場合、100%安全ではありません。商用利用は利用規約と生成サービスのライセンス条件を要確認。

Q4. 文化祭で無料配布するだけならセーフ?
A. 無料でも“公衆に譲渡”にあたるため、著作権侵害があれば違法。配布前の確認は必須です。


まとめ

自分のクリエイティブを守り、安心して世界に一枚のTシャツを届けましょう!

Citto+(チットプラス)の魅力!


チットプラスの魅力はどういう所にあるのか、簡単に見てみましょう。

【豊富な経験と実績】


チットプラスの職人たちは、年間取り扱い20,000件以上と豊富な経験があり、これまで様々なニーズに応えてきました。お客様のご要望にお応えするため、丁寧に、かつ迅速に対応することを心がけ、高品質な商品を製作してお客様の元にお届けします。
リピート率が高いことも自慢で、同時にそれは信頼の証といっても良いでしょう。また、自社工場を完備しているため、短納期でスピーディーな対応を実現しています。

チットプラスマガジン リスト

無料お見積り、お問合せは

お急ぎの方、お困りの方は至急ご連絡ください

フリーダイヤル
▲画像をタップで直接お電話が掛けられます


オリジナルTシャツの製作ならお気軽にご相談ください
オリジナルTシャツを作るなら、まずは簡単無料見積りへ
オリジナルTシャツの作り方が分からない等、何でもお気軽にお問合せください。

ページのトップへ戻る