究極のふわふわ感をキープ!オリジナルTシャツ・長袖Tシャツを柔らかく保つ完全ガイド【チットプラス監修】

簡単無料見積もり

シンプルプラン

オリジナルユニフォーム特集

営業時間のご案内

10:00〜19:00
TEL:03-6280-5166
FAX:03-5545-5120
MAIL:info@cittolus.com
定休日:土・日・祝祭日

会社概要

会社概要

  1. トップ
  2. チットプラスマガジン
  3. 究極のふわふわ感をキープ!オリジナルTシャツ・長袖Tシャツを柔らかく保つ完全ガイド【チットプラス監修】

究極のふわふわ感をキープ!オリジナルTシャツ・長袖Tシャツを柔らかく保つ完全ガイド【チットプラス監修】

洗うたびに硬くゴワついてしまうTシャツーその悩み、今日で終わりにしましょう。

本記事では チットプラス のプリント職人が現場で実践しているメンテナンス術をベースに、柔らかさを長持ちさせる秘訣を徹底解説。

半袖のオリジナルTシャツはもちろん、秋冬に活躍する長袖Tシャツまで、"着るたびに気持ちいい"状態を保つ方法をお届けします。

1章 Tシャツが硬くなるメカニズムを知ろう

→ 原因を分解すれば対策はシンプル!洗浄・すすぎ・乾燥の three-step を最適化するだけで柔らかさは復活します。

2章 洗濯で差がつく!6つの基本ルール

  1. 裏返し&洗濯ネット
    プリント面の摩擦を減らし、繊維の起毛を防ぐ。

  2. 水温は30℃以下
    温度が高すぎるとコットンが収縮し硬化の原因に。

  3. 中性 or 弱アルカリ洗剤を適量
    洗剤の "入れ過ぎ" は残留カスのもと。パッケージ表示の7〜8割がベスト。

  4. 柔軟剤はすすぎ前投入
    シリコン系成分が繊維をコーティングし、手触りを滑らかにする。

  5. すすぎ2回
    洗剤カスを徹底除去し再結晶を防止。

  6. 脱水は1分以内
    過度の遠心力は繊維を潰し硬化を招く。

ワンポイント : チットプラスのDTFプリントは耐水性50回検証済み。裏返し+ネット洗いを守れば色落ちの心配はほぼ無用です。

3章 乾燥の黄金比 "陰干し8割+仕上げ乾燥2割"

4章 アイロンは"スチーム先行→低圧スライド"が鉄則

5章 収納が柔らかさを左右する!3つのポイント

6章 避けるべきNG行動リスト

7章 柔らかさを底上げするお気に入りアイテム

8章 チットプラス推し!柔らかさ特化ボディ3選

9章 よくある質問(FAQ)

Q. 柔軟剤と静電気防止スプレー、併用してもいい?
A. 問題なし。ただし柔軟剤を入れすぎると吸水性が落ちるため規定量を厳守しましょう。

Q. 週3で洗うと生地が薄くなりませんか?
A. 適切な水温とネット使用なら摩耗を最小化できます。むしろ汚れ残留による黄ばみ防止に有効です。

Q. 長袖Tシャツのリブが硬くなった...復活方法は?
A. 霧吹きで軽く湿らせ、低温スチームを数秒当ててからやさしく伸ばすと弾力が戻ります。

Q. チットプラスで柔らかさ重視のボディは何を選べば?
A. 空気紡績糸やオーガニックコットンを使ったラインが人気。商品ページで "ソフト" アイコンをチェックしてください。

まとめ:柔らかいTシャツは"ケア=愛情"で育つ

着るたびに気持ちいいーその感動を明日も、来年も。チットプラスで次のオリジナルTシャツ・長袖Tシャツをデザインし、最高の肌触りを手に入れましょう!

Citto+(チットプラス)の魅力!


チットプラスの魅力はどういう所にあるのか、簡単に見てみましょう。

【豊富な経験と実績】


チットプラスの職人たちは、年間取り扱い20,000件以上と豊富な経験があり、これまで様々なニーズに応えてきました。お客様のご要望にお応えするため、丁寧に、かつ迅速に対応することを心がけ、高品質な商品を製作してお客様の元にお届けします。
リピート率が高いことも自慢で、同時にそれは信頼の証といっても良いでしょう。また、自社工場を完備しているため、短納期でスピーディーな対応を実現しています。

チットプラスマガジン リスト

無料お見積り、お問合せは

お急ぎの方、お困りの方は至急ご連絡ください

フリーダイヤル
▲画像をタップで直接お電話が掛けられます


オリジナルTシャツの製作ならお気軽にご相談ください
オリジナルTシャツを作るなら、まずは簡単無料見積りへ
オリジナルTシャツの作り方が分からない等、何でもお気軽にお問合せください。

ページのトップへ戻る