スポーツウェア特集【野球】
オリジナルの野球チームTシャツ他、最適なウェアを多数取り揃えています。作成は1枚から格安でご注文可能です。お見積りのご依頼は、一覧からご希望のウェアをお選び頂き、詳細ページ内「無料お見積りフォーム」よりお申込みください。
野球以外にも、部活、サークル、スポーツチームの方々にオススメのウェアを、スポーツジャンル別に揃えております。
野球
P2710
2つボタンベースボールシャツ
リーズナブルな価格で練習着、セカンドユニフォームに
5色、10サイズ
価格 1,110円〜
P2700 ベーシック
ベースボールTシャツ
自分達のチームカラーに合わせやすい7色展開のベースボールシャツ!
7色、6サイズ
価格 2,083円〜
5982-01 4.1オンス ドライアスレチックベースボールシャツ
ドライアスレチックシリーズからベースボールシャツが登場
8色、5サイズ
価格 1,270円
P2760 ベースボールパンツ
ストレートロング
かっこよさを追求したロングタイプのパンツ。
1色、10サイズ
価格 2,610円
P2780
ベースボールパンツショート
快適な走りを手に入れるベースボールパンツです。
1色、10サイズ
価格 2,415円
BT2310
1ボタンベースボールTシャツ
野球のトレーニングやゲームに着用できる半袖シャツです。
6色、6サイズ
価格 3,630円
BT2300
1ボタンベースボールTシャツ
ロングスリーブのインナーウェアとのコーディネートにも最適です。
8色、6サイズ
価格 4,180円
BT2290
ベースボールTシャツ
豊富なカラー展開なのでチーム対応に最適です。
9色、6サイズ
価格 4,400円
BT2280
ベースボールTシャツ
野球ブランドSSK(エスエスケイ)のメンズ ベースボールウェア
10色、6サイズ
価格 4,180円
フルプリント
Tシャツ
デザイン自由・プリント位置に制限無し。独創性のある今までに無いTシャツを作りたい方に
フルカラー、10サイズ
価格 6,750円〜
フルプリント
Tシャツ(ラグラン)
デザイン自由・プリント位置に制限無し。独創性のある今までに無いTシャツを作りたい方に
フルカラー、10サイズ
価格 8,800円〜
スポーツカテゴリー

サッカー

バスケットボール

テニス

バレーボール

その他
全てのフルプリントシリーズ
全面総柄プリントでインパクトのあるオリジナルウェアが作成したいなら、フルプリントシリーズがオススメ!チットプラスはプリント〜裁断〜縫製作業を全て内製で行っている日本有数の企業です。他社にはマネできない独自のサービスとして、個人〜チーム、イベント、アパレル分野まで幅広くご利用頂いております。
1
転写紙出力
2
転写
3
裁断
4
縫製
5
完成
簡単・お得に作りたいならコミコミプランがオススメ
絶対自信のお得プラン。1カ所1色刷りなら下記プランがオススメ!

【30〜50枚限定】簡単に最もお得に作りたい方

【10〜100枚限定】簡単にお得に作りたい方
★デザイン作成に役立つ無料ツールやサンプルデザインも充実!
チットプラスでは、デザイン作成の無料ツールや様々なサポートを行っております。
関連サービス
デザイン作成ガイド
生地について
OZ(オンス)
Tシャツやポロシャツなどの商品名に「4.0oz」や「6.6oz」と記載されていますが、このオンスは
生地の厚さを表す単位として記載されています。正確には重さを表す単位面積です。この数値が大きくなるほど重くなり、生地は厚くなります。日本では重さと言えばグラム(g/平方メートル)が一般的ですが、Tシャツはアメリカから普及した製品なので、現在でもヤード・ポンド法で表記されています。

糸
生地の重さに単位があるなら、もちろん、糸の太さにも単位があるんです。その場合、多くは『番手』という言葉で示されます。

カード糸とコーマ糸の違い
ごく一般的な綿糸。短い未熟部分などを約5%ほど取り除き、コーマ糸に比べ、色ツヤやしなやかさが少ない反面、シャリ感、涼感に秀でたラフな風合いが特徴です。
綿花を紡ぐ工程でコーミングを行ない、短い未熟部分などを約15%〜20%取り除いた綿糸。
コーミングを行なうことで長い繊維だけが平行に揃えられた糸は、強さを増し、毛羽立ちも少なくツヤの良いものになります。
生地の特徴
カットソー
カット(裁断)&ソー(縫製)の連語として生まれたカットソーは、ニット地を裁断して縫製した製品の総称です。セーターなどとは違い、ニット生地を織物のように縫って製品にした、いわゆるTシャツやスウェット類などに適用されます。
天竺

よこ網の最も基本的な編組織で正式名称は”平織”。編み地はV字形に裏側の網目は半円状に見え表裏で違えた表情が特徴的です。
ポリエステルメッシュ

ポリエステル100%仕様で、薄く軽く、速乾性に優れた素材です。メッシュの細かな凸凹やスケ感は、見た目も手ざわりも爽やか。高い通気性が自慢です。
インターロック

編地の表面が滑らかなスムース編み(インターロック)。伸縮性に優れ、型崩れしにくい編地で、2つのゴム編みを裏合わせにした両面とも表地だけに見える編み組織です。
裏毛

表は天竺編み目で、裏糸をタオルのようなパイル状に編み込んで浮かせた肌触りの良い生地です。裏パイルとも呼ばれ、吸湿性の高さからスウェット類によく使われます。
裏起毛

前述の”裏毛編み”の表面組織を、特殊な加工で起毛させたもの。太い糸が毛羽立ち、柔らかく、温かみのある手ざわりに。空気を多く含むのので防寒性も◎。
ダブルニット

表と裏を別糸で同時に安打二重のニットです。一重のソングルニットに比べて、腰があり厚くて丈夫です。伸縮性にも優れ、型崩れしにくいのが特徴です。
鹿の子

平編にタックを応用した変化組織で、数種類の編組織が存在します。編地に鹿の子状の細かい隆起があり、平織に比較してよこ方向への伸縮が少ないのが特徴です。
ハニカムメッシュ

”蜂の巣編”や”ハニーコーム”とも呼ばれる編み方。その名のとおり、蜂の巣状の凸凹ある編み目が特徴です。厚みがありつつもサラっとした肌触りです。
布帛(ふはく)
織物の別称。伸び縮みが起きにくく、型崩れもしにくい丈夫な素材。
平織(タフタ/キャンバス)

三原組織のひとつ。たて糸、よこ糸ともに各2ほんずつで完全組織を作り上げ、いずれの糸も交互に交錯した織物。摩擦に強く耐久性に優れる。
平織(ダイヤドビー)

連続した小柄な幾何学模様を織り上げることができるドビー織機でダイヤ柄に平織生地です。やや光沢があるのも特徴です。
平織(ストレッチポリ)

平織生地でありながら、伸縮性が高いのが特徴です。耐久性も高く、ポリエステル100%なので軽量で速乾性にも優れています。
綾織(ツイル)

たて糸、よこ糸ともに、各3ほんいじょうから完全組織が作られる、三原組織のひとつ。斜めの綾線が特徴。平織よりも糸の密度を増し、地を厚くすることができます。
取扱いブランド
関連サービス